さて、5月4日。予定より20分ほど遅れて福岡空港を発ち小松空港へ。
(くーっ、日程が立て込んでいるため、この20分が大きいわ…)
そして、レンタカーを借り、すぐさま氷見へ直行!のはずが…ナビの設定をしようと
「道の駅 氷見」で検索してもなぜか出てこない…。とりあえず『るるぶ』に載っていた住所を登録してレッツゴー。
もしかして
「海鮮館」で検索した方がよかったのかも…。
ナビのおかげで順調に目的地には着いたものの、なんと駐車場に入る車が並んでいる~!
おいおいただでさえ時間が押しているっていうのに、どういうことだ!
ゴールデンウィークだもん、しょうがないわよね~(渋々…)。
そこで、次女と一緒にトイレに行くという名目で先に車を降りることに(時間は有効に使わないとね)。
さっさとトイレを済ませ、すぐ近くにある
ハットリくんの巨大看板前へゴーだ。
あ~ここで大野くんと上島さんが話してたわね。
あの時の大野くんは髪色も怪物くん仕様で素敵だったし、竜さんと一緒だとドSな大野くんが見れて楽しかったわ。
そこで、次女にちょっと写真録って…とデジカメを渡したものの、要領がわからないらしく手間取る手間取る(汗)。観光客が通る度によけて、またスタンバイしてを繰り返し、何とか撮れました。
わかるかなぁ~、私小っちゃく写ってます(^^;)

そして、やっと駐車場に車を止めることができた旦那と長女と一緒に
潮風ギャラリーへ。
事前に地図でだいたいの場所は把握してたし、案内も出ていたし、けっこう近くだったので、すんなり行けました。
まず建物の前に怪物くんがどどーん!
あれっ、でも大野くんが着た時はこの入り口付近に怪物くんの人形がいたんだよね。
一体どこに行っちゃったんだ~。
とりあえずこの怪物くんの前で子供達と一緒に写真撮影。

入場料は大人200円、子供は無料でした。
中に入ってみると、きゃ~っ!!等身大?怪物智よ!!ちょっとぉ、テンション上がる~!!
ほんとは叫びたいくらいだけど、家族との温度差にとまどう私…(^^;)。
あ~お智達と一緒だったら、大興奮で楽しさMAXなんだろうけど、怪物智を前にしてもテンションを上げきれないのが何とももどかしいわ~。

とりあえず一緒に写真を撮ろうと、怪物智の隣に立って子供達を呼んだんだけど、いいって断られるたわよ。もしかして、こんな母と一緒じゃ恥ずかしいってことかしら?
そんなのお構いなしにこれ幸いと旦那にツーショット写真を撮ってもらったけどね。
隣に立った感じは、私より10cmくらい背が高くてリアルだったわ。
そして、ドキドキした。でも、ちょっと恥ずかしかったけどね(*^^*)。
1階には原画がいっぱい展示されていて、家族はけっこう熱心に見てたわね。
私は正直展あんまり興味なくて…というか時間があんまりなかったから、ゆっくり見れなかったんだけど…。
そしたら、やだぁ~怪物くんたらこんなとこにいたのね。とりあえず写真だけ撮っておいたわ。

そして、藤子不二雄A先生がすわっていらっしゃったお部屋がここ。ここで、お話してたもんね~。

2階にも上ってみたんだけど、マンガ本がたくさん置いてあって靴を脱いで読めるようなスペースになってたのね。
そして、壁にはまた怪物智の横断幕みたいなでっかいのが貼ってあった。

でも、ここは特に見る物もないし、まいっか~と思ってとっとと下りたんだけど、帰ってきてから映像を観たら、ここで大野くんマンガ本を手に取って先生とお話してたんだねぇ。
くーっ、ちゃんと靴を脱いで上がるべきだったかしら…。(あ~やっぱり詰めが甘いわ、私)
そして、次は
光善寺へ。
これまた事前に地図でだいたいの場所は把握してたし、案内も出ていたし、けっこう近くだったので、すんなり行けました。
そして、いましたよいました、怪物くんたちが。
ここでもちゃんと写真を撮ってきたよ。またもや子供達が一緒に写ってくれないので、私だけだったんだけど(^^;) くーっ、めげないわ。

そうそう大野くんが怪物くんの鼻を触っていたのを思い出して、私も触ってきました(*^^*)
中には入れそうになかったので、写真だけ撮ってすぐ帰ってきたんだけど…。実際はどうだったんだでしょう~。
時間がなかったので、確かめる余裕もなかったんだけどね…(^^;)。
そして、
海津屋に向かうことに。
でも、ここで私とんでもない間違いを犯してしまったんですね。
『るるぶ』にたまたま『海津屋』っていううどん屋さんが載っていたから、私は大野くんが行ったのはそこだと思い込んでたんです。
でも、ナビを頼りに行ってみたら全然違う!こんな大きなお店じゃないし…。
仕方ないからそこで食事するかってなったんだけど、お客さんがたくさん待ってるし…(数えてみたら10組くらい待ってた)。
白川郷にも行かないといけないし、その後も予定があるし…ということで、あらためて大野くんが行った海津屋を探す時間をとれそうになかったので、あきらめてコンビニで何か買って食べながら向かうことに。
でも、私達がコンビニで買い物してる間に旦那がナビで探してくれて、もう1件海津屋さんがある…って教えてくれたんだけどね…。今回の旅行のメインはこれじゃないから、泣く泣くあきらめました。
でも、いい思い出になったよ~。
実は、この日は結婚20周年だったんだけど、私にとっては何とも素敵な記念日になったよ。
家族にとっては巻き込まれた感が大きいかもしれないけどね(^^;)。
でも、この翌日、私イヤリング片方落としちゃって…。
そしたら、旦那が結婚20周年だから新しいの買えば…って言ってくれたんだけど、「アクセサリーより嵐がいい」って言ったら、どん引きされたわ(^^;)。
だって、普段アクセサリーなんてほとんどつけないけど、嵐は毎日観るもん!
初めてのロケ地巡りはこんな感じでバタバタとしてしまって、感慨に浸る暇もなかたんだけど(^^;)、またいつかこういう機会が持てたらいいな~。
もちろん次はお智達と一緒に行って、気兼ねなく大興奮したいわ!
スポンサーサイト
Comment
旅行の躍動感が めっちゃ伝わるぅ~~
なぜか 読むこちらも早口になったよ(笑)
怪物くん 超堪能してるじゃんー!!!
そこかしこにかわいい怪物くんとサトシ怪物くん
私には 心踊るyonkoさんが見えるわ(笑)
実物yonkoさん ちぃーーーーーーーーーーさく発見
私は初対面~~~はじめましてぇ~~(苦笑)
イヤリングのくだり。。。笑ったわ
でも そうよね
普段あまり使わない宝飾品より
嵐GOODSの方が うれしいに決まってるぅ
次回の旅日記楽しみにしてますぅ
米粒並に小さな私です…。
それなのに、やだぁ私の心見透かされちゃったかしら~。
イヤリングよりも嵐よ、智よ!もちろん!
ドラマのDVD-BOXでも買ってもらおうかしら…って、
財布のひもを握ってるのは私なんだけどね~(^^;)
私もいつかはロケ地巡りしたいわぁ~。
アクセサリーも、大野くんとおそろいならテンション上がるわよ~(*^o^*)
私は今、どこへ行くにもカーリー・クーのいて座ペンダント♪
つけるときからウキウキした気分になるのよぉ^^
でも、DVD-BOXもいいわよね~^^
立て続けに出るものね…
お財布事情が厳しいわっ。
yonkoさん、細い!!
嬉しかったよ~。
また機会があったら、どこか行ってみたいな~。
大野くんとおそろいのネックレス…っていうのも考えたんだけど、
ドラマのDVD-BOX全然持ってないし、
そっちの方が毎日大野くんに会えるからいいかな~ってね。
やだぁ、私決して細くはないのよ…。
お腹の脂肪とかすごくて、いつも娘達に指摘されてるし(^^;)
でも、大野くんが訪れた地に行けてよかったです。
これもBさんのおかげです(^^)
ありがとうございます!
是非、Bさんも行ってみて下さい!
ここに大野くんがいたんだ…と思うと、
テンション上がりますよ~。
実は、金沢の兼六園にも行ってきたんですよ。
その様子もご報告できればと思います(^^)
我が家は、この5/6に氷見市に行きまして・・・おなじく、るるぶを見て、違った海津屋さんへ向かってしまったので・・・。
あまりにも親近感!!(笑)
富山への家族旅行を最終日にアラシゴトに変えてしまったにも関わらず、一旦入ったお店を出て、また大野くんが行った海津屋さんへ戻りましたよ♪
場所は、不二子先生の実家のお寺の近くの方でした~。
・・・ちなみに潤担デスが、テンション↑↑↑あがります(笑)
失礼しました~!
コメント、ありがとうございます!
yuriさんも氷見に行かれたんですね。
しかも、違う海津屋さんに行かれたなんて~。
ほんとに親近感わいちゃいます!
もしかして、こういう失敗をしている方は
けっこういらっしゃるのかもしれませんね(^^;)。
でも、yuriさんは大野くんの行った海津屋さんにちゃんと行けたんですね。
うらやましいです。
松潤ファンとのことですが、、こういうご縁で書き込みして頂いて嬉しいです。
ありがとうございました(^^)
ナギと申します。
過去記事にコメントしたこともなく、
いろいろ初心者なので失礼があったらすみません。
私は富山に住んでいます。
なのでyonkoさんのロケ地めぐりの記事に心底ビックリしました!
こんな田舎にわざわざ足を運ぶ方がいらっしゃるとは!?
ホントに!?
私の住んでいるところからでさえ氷見までは遠いです。
一時間くらいかかるのでなかなか行けません(-_-;)←ダメダメです。
でもせっかく行くなら嵐さんをお好きな方と
ご一緒したら楽しいだろうな~と思います。
もしまた富山に来ることがあるのであれば
ぜひ海津屋をご案内させてください!
超絶ヘタレですけど頑張ります(笑)
仲良くさせて頂けたらうれしいです!!
素敵な小物も拝見しました!
大野さんみたいに手先が器用なんですね、
うらやましいです~~
長々と失礼致しました(>_<)
コメント、ありがとうございます!
しかも、ニノの誕生日という記念すべき日に!
富山の方なんですね(^^)
九州から富山はほんとに遠かったです…(^^;)
実は、富山で妹の結婚式がありまして
(こういう機会でもないと、たぶん一生訪れることは
なかったのではないかと…)、
それでせっかくだから!と私の独断で氷見まで足を伸ばしてみたわけです。
時間がなかったので、バタバタロケ地めぐりだったんですが、
大野くんがおとずれた場所に行けてよかったです(^^)
海津屋は行けなくて、超絶残念でしたけど。
いつかリベンジできればいいんですけどね…。
その時は、是非案内してください!
よろしかったら、カウプレ応募してくださいね(^^)
締め切りは17(日)ですが、18(月)までに応募してくだされば
大丈夫ですから。
ブログ見させて頂いた時間が超絶遅かった!
お返事して頂いてホントにうれしいです!
ぜひぜひご案内させてください~
お待ちしています\(^_^)/
素敵な小物グッズの件、
お気遣い頂いてありがとうございます!
でもでももう皆様期限をちゃんと守って応募されて
いらっしゃるのでなんだか申し訳ないです
喉から手が出るほど欲しいですけど…(-_-;)
ご遠慮させていただいた方が良いのではないかと
思っています…
今回は残念でしたが…、
またこういう企画をできればと思っていますので、
その時は是非参加されてくださいね~(^^)
では、これからもよろしくお願いします(^^)