さて、あっという間に大晦日…。
年賀状は何とか昨日投函しました~!(とりあえず一安心)
昨日は、長女を熊本駅まで迎えに行き、帰りにBOOK OFFに寄ったら、
大好きなドラマ『恋人よ』のDVDを発見!!
迷った挙げ句、なけなしの内職代で購入することに。
ついでに?non-no(ヘリコプターノアラシ)を108円で購入(^^)v
(私、non-noほぼ買ってないんで(^^;)
結局、バタバタしていて、HEY!もまだちゃんと見てません(^^;)
(じっくり見れるのは、三が日過ぎてからかなぁ…)
あ~、ビター歌わなかったのね(ーー;) めっちゃ楽しみにしてたのに~!!
この年の瀬になぜかビターを一度も見られない摩訶不思議…。
でも、「無です」の大野くんを久々に見れて、嬉しかったなぁ(*^^*)
さ~、今年も今日で終わり。
やっぱり嵐に明け暮れた1年ではありました。
正直、私の中で迷いが生じたこともありましたが、
私が一番好きなのは歌って踊る大野くん。
基本、それがあればいいかな…と(^^)
それに、大野くん自身も新たなスタートを切れたみたいで、
心なしかいい表情してますよね。
5人の雰囲気もいっそうぐっとなった感じで、
見ていて幸せな気持ちになります(^^)
後は、紅白を残すのみですね。
テレビの前でしっかり応援したいと思います。
(そう言えば、カウコンの放送はないのかな…)
12月はなかなか更新もままならない状態でしたが、
たくさんの方がアクセスしてくれたり、拍手ボタンを押してくれたり、コメントを下さって、
楽しい1年が送れました。
ありがとうございました!
また来年もよろしくお願いします(^^)
では、皆さんもよいお年を~!
続きは、『恋人よ』についてちょっとだけ触れてます。
興味のある方はどうぞ。
『恋人よ』'95年 フジ木10
鈴木保奈美、岸谷五朗、鈴木京香、佐藤浩市、水野美紀、長瀬智也他
野沢尚脚本
探してみたら、けっこう中古品で出てるのね。
でも、それよりも安く買えたから、ラッキー。

他にも野沢さんの夫婦三部作とも呼ばれている
『親愛なる者へ』と『この愛に生きて』も欲しいんだけど、
VHSしか出てないだよな~。
どの作品も「夫婦」とか「子供の存在」とかを、新たな切り口で描いていて、
当時の私にはかなり衝撃的でした。
かなりシビアな状況に登場人物達を置くんですが、
相手を思う気持ちや葛藤などが繊細に描かれています。
しかも、最後にすとんといろんなことが腑に落ちて、
ストーリー的にもきちんと練られた作品だなというのがわかって、
何度見ても楽しめます。
是非DVDで発売して欲しいなぁ~。
*訂正*
確か夫婦三部作と呼ばれていたのは、『恋人よ』ではなく、
『親愛なる者へ』 『素晴らしきかな人生』 『この愛に生きて』だったような。
スポンサーサイト