『日経エンタ』
前回は、大野くんの印象に残った部分だけピックアップして感想を書きましたが、
今回は、他のメンバーについて。
まず衝撃的だったのが、ニノが言う「嵐の美学」
正直、谷底に突き落とされた気分(^^;)
おいおーい!少数派の私はおいてけぼりかよ~!と、つっこんだ。
最大公約数的な意見をくみ取るのが「美学」なのだとしたら、
私はこの後もずーーっと堪え忍ぶしかないのだろうか…と思った。
私の投票した意味は何なのか…と。
私も「好きなものは好き派」ですけどね。
でも、今後も願いは叶うことはないのか…と寂しくなった。
確かにね、
「同じ曲目でもどう工夫して違うように見せるか」という考えもありだと思う。
でもね、それだけじゃやっぱり寂しいんだよ。
だって、知れば知るほど、見たい曲聴きたい曲はどんどん増えていって、
それなのに必ずコンサートに行けるという保証もなく(個人的に遠征は無理だし)、
私自身、いつまで参戦できるかわからない…というあせりもある。
それなのに、好きになればなるほど、託したい夢や希望は膨らむばかり。
贅沢なのかもしれないけど、我が儘なのかもしれないけど、
やっぱりね、「美学」なんて言わずにいろんな曲を披露して欲しいんだよ。
でも、松潤が言ってたね。
「アラフェス」なんて5人揃ったの、3日ぐらいしかなかったから。私にとって、これまた衝撃発言。
あれだけの大イベントなのに、たった3日。
個人個人で準備したりリハーサルした時間ももちろんあっただろうけど、5人揃ったのは3日。
今の嵐には、それが精一杯なんだろうね。
そうなると、普段やってない曲をやってくれ、今までやったことのない曲をやってくれという
要望を叶えること自体、難しかったっていうことなのかな…。
こうなると、忙しいスケジュールの中、アラフェスを開催してくれたっていうことだけでも
感謝しなくちゃいけないのかもね。あ~、複雑な気持ちだわ。
でも、松潤が言ってくれた。
歌って踊るというのは僕らの原点なのだから、それが中途半端になるなら、
もうライブをやらない方がいいかなと思ってるんです。それはものすごく嬉しい。私も歌って踊る嵐が一番好きだから。
でも、これって裏を返せば、踊れなくなったらやめちゃうっていうこと…?とまた寂しくなる。
(面倒くさいやつだな…)
だって、いつまでも今のような形ではいられないよね。
今の時点で、
「ある意味そのギリギリのところにいるのかもしれない」って言ってるけど、
何かしら変化を求められる時期がいつかきっと来る。
その時、どんな嵐を見せてくれるのか。どんな風に方向転換するのか。
そこが踏ん張り所なのかもしれないね。
でも、相葉ちゃんが言ってた。
変わらなくていいわけじゃないけど、急に変わることはない。
気づいたら変わってたくらいがちょうどいい。こういうスタンス、好きだなぁ~。
やっぱりこのグループって、ものすごくバランスがいいんだよね。
で、相葉ちゃん発言で意外だったのが、番組の感想をきちんとスタッフさんに伝えるっていうこと。
受け身な印象だったから、そういう風に番組作りにもきちんと参加してるんだなぁって。
タケノコ掘り、楽しかったねぇ。私もあの回が一番好き。
それから、櫻井くんの発言で印象に残ってるのが、
そもそも僕はコンサートで特定の一人に向けたサービスは基本的にはしません。
それよりは100人を喜ばせる方を取る。
そのへんは、嵐の中でもそれぞれのスタンスがありますからね。何となく感じてはいたけど、こんな風にはっきりと言葉にしているのを読んだのは初めてなので、
びっくり。それぞれのスタンス、はっきりしてるよねぇ(笑)
たぶん櫻井くんの考え方が一般的なんだろうけど(芸能界のことは知らないけど…)、
その点、ある意味掟破り的な?ことをやってる大野くんは相当すごいんだと思う。
ファンと1対1になるって相当思い切りというか勇気がいることだと私は思うんだけど。
ある意味、その人だけを特別扱いしちゃうわけじゃない?その瞬間。
だから、周りのファンに気を使って、なかなかそういうのができないんだと思う、櫻井くんは。
私も同じ立場だったら(絶対あり得ないけど)、同じように考えると思う…。
でも、そういうのを感じさせないだよねぇ。あの人は。
いろんな意味で垣根がないというか…。(人に対しても、考え方にしても)
あまりにも自然で、楽しそうで。ファンサしてるあの人も見てるだけでも、幸せになっちゃうからなぁ。
でも、やっぱりかなり特殊…というかすごい人なんだと思う。
それから、櫻井くんが仕事に対する姿勢とか(裏側的な)けっこう赤裸々に話していて、
ちょっと戸惑った(笑)
いつも大野くんの記事ばっかり読んでるから、こんな風に具体的に真面目に話されると、
なぜか若干気恥ずかしい。
しかし、一つしまったぁと思ったのが、『ZERO』でのラグビー日本代表キャプテンへのインタビュー。
私、『ZERO』見ないんで、こんな企画があったことすら知らなかったYO!是非、見たかった~。
だって、ラグビーW杯日本開催が2019年に迫っているというのに世間の静かなこと(笑)
そう言えば、この間は国立最後の「早明戦」では、ユーミンが『ノーサイド』を歌ったらしいね。
試合しか、中継されなかったけど…。
国立に関しては、私的にはラグビー会場としての思い入れの方が強いから、寂しいわ。
さて、LOVEコンまであと1週間。
ところが、着ていこうと思って予約していたワンピが間に合わない…。オーマイガッ!!
12月中旬発送予定…とあったから予約したのに、下旬にずれこむと連絡が来た~。
最近洋服を買うこともあまりなくて、思い切って奮発したのに~。
あ~、何着ていこう…。

スポンサーサイト