単純に過去に遡って大野くんを見てみたい!という…常日頃思っていたことを
アンケート企画にしてみた第7弾。
なかなかおもしろかったですよ。
私の単純な想い(ただ見てみたい、ただヘラヘラ、デレデレしたい)とは裏腹に
皆さんのあったかい想いが感じられて…。
そこでね、ざっくりとですが、集計してみました。
あっ、その前に私の回答を挙げておきますね。
自分で、5つまでと制限を設けちゃったから、それに従いますね(渋々…笑)
前にも書いたけど、真っ先に思いついたのが『How's it going?』
理由も前に書いたから、割愛。
それから、絶対はずせないのが、ソロコンと舞台。
思う存分、大野智を堪能できる世界。
やっぱり板の上にいる時が、一番輝く人だと思ってるので…。
それに、箱も小さいからね。きっと近くに感じられるよね。(ドームは遠かった~笑)
これはね、かなり切実です…。
そして、エアーボーカルの大野くん。
フレディ・マーキュリーとプリンス、どっちも見てみたい。
(オーディションのエアギターも見てみたいけど)
これも一応板の上っていうことでいいのかな?
とりあえずいろんなスイッチ入ってる大野くんが見てみたいんだと思う。
そして、5つ目。魔王の頃の『宿題くん』の観覧に行きたい。
ビジュアルはもちろん成瀬なんだけど、背負っている空気もどこか成瀬チックで、儚げな感じ。
なのに『宿題くん』に出ちゃってる大野くん(笑)
もちろん、石原さとみちゃんゲストの回ね。
タンクトップ智見て、きゃ~きゃ~言いたい!
皆さんの回答を見て、京都やジュニアの頃の大野くん…っていうのも考えたんだけど、
なぜだかこの頃の大野くんに会うのは、とっても気恥ずかしいというか、何だろう。
直視できないような気がするんですよね…。
初々しくて、ちょっととんがってて、まだまだ少年の危うさもあって。
ちょっとでも不安そうな表情が見えたりしたら、私耐えられないんじゃないかと思って。
切なくて、苦しくて、どうにかなっちゃうんじゃないかと思って。
だから、私はその頃の大野くんには会えないの…。
もしタイムマシーンが出来た暁には、その時代は他のサトシックさんに任せちゃうから、よろしく!
とか何とか言いながら、真っ先に行ってたりしてね~(笑)
では、やっと結果発表です!(傾向がわかりやすいように、ざっくりとした票分けにしてあります)
9票
京都・ジュニア時代
9票
舞台(プーシリーズ、KARE役)
8票
ソロコン
7票
魔王の頃(バラエティ、国立コンサートなど)
6票
デビューの頃(握手会、コンサート)
5票
個展・製作しているところ
5票
コンサート(いざっNOW、TIME、How's it going?、 Top secret)
1票
24時間テレビ('04)
1票
エアーボーカル
他にも、今の大野くんをとにかく追い続けたいとメールをくれたお智達もいましたし、
未来の大野くんに会ってみたいという回答もありました。
(年をとって落ち着いた大野くん、未来の奥様など)
私は、子供のことを語ってる大野くんが見てみたいな~。
でも、奥様の話はNGでね(笑)ていうか、ジャニーズの人たちって、奥さんの話しないよねぇ。
(私が聞いた限りでは…)
そういう取り決めになってる?
では、それぞれの理由については、
コメント欄をご覧下さいね(^^)
こうやって結果を見てみると、ソロのお仕事が断然多いですよね。
やっぱり大野くんの魅力が満喫できますし、貴重ですもんね。
それから、大野くんがたいへんだったであろう時期にも票が集まってます。
不安そうにしていた大野くんを応援したい、背中を押してあげたいという皆さんのあったかい想いを
感じました。
私がこの企画を思いついた時、そういう観点がまるでなかったので、
皆さんの智愛に心打たれると同時に、反省しきりです(^^;)
それから、魔王の頃は、ドラマはもちろんその頃に出ていたバラエティやコンサートを見てみたい
という回答が多かったですね。あのビジュアル、最強ですからね。
コンサートは、やっぱり今では見ることの叶わないガシガシ踊っていた頃の大野くんを見てみたい
ということでした。
今のダンスも素敵だけど、ガシガシ&オラオラ智を一度は拝んでみたい。
個展はもちろん、製作風景を見てみたいという方もいらっしゃって、なるほど~と思いましたよ。
描いたり作ったりしている大野くん。スタッフの中に紛れ込んでガン見しちゃうとか(笑)。
24時間テレビ('04)は、初の国民的大仕事と言えるのかもしれませんね。
今は安心して見れるけど、当時はやっぱりハラハラしたりして見ちゃうのかな~。
それに、相葉ちゃんのお手紙もあったしね。あれは、泣ける…。
回答いただいた
サクランボさん、きなこさん、しるこさん、ぽちゃさん、TOMOさん、
こっこさん、さくらそうさん、ひろぴぃさん、bochibochiさん、
すけママさん、麻苺さん、aoiさん、おおのっちさん、すみれのおおさん、
Pママさん、マドラーさん、Yさん、Mさん、Dさん、Cさん、Tさん、Oさん
どうもありがとうございました!
またまた機会があれば、アンケート企画やってみたいので、
その時もよろしくお願いしますね(^^)