今日は、ディズニー智の感想をば。
(前に、
声の感想はちょっと書いたけどね)
まずは、何といってもナレーションの声でしょう。
落ち着いたトーンで、男前で、耳にとても心地良いんです。
声質がね、蜜に詰まってる感じじゃなくって、中に気泡が入ってるみたい。
(わかりづらい説明だな~)
そうだなぁ、風通しのいい声とでも言うんでしょうか。(ますますわかりづらくなってる?)
うーん、この心地良さをどうやって説明していいのやら(^^;)
しかし、心地良さだけじゃないぞ。
冒頭の
「僕と一緒に体験して下さい」の
「して下さい」がささやくような感じで、
秘めごとっぽいんですけど~。ゾクゾクしちゃうんですけど~。
余計な妄想、ふくらんじゃいそうです(〃▽〃)
で、現場の大野くん。
アメリカまで行って、普通はなかなか立ち入れないような所にまでお邪魔しちゃって。
でも、いつもと同じ感じで「すっげー」とか言ってて、全然気取ってない感じがいいんです。
気負った感じもなく、でも、自分の感じたことや疑問に思ったことを丁寧に言葉を選びながら、
相手に真っ直ぐに伝えようとする感じが好きです。
そして、ディズニーの言葉は、詩を朗読すような感じでこれまた素敵。
ひらめいたら 追求するんだ
とことん追求して やり遂げてみるんだ私のイメージでは、ナレーションより気泡が2割増しな感じ?(やっぱりわかりづらいんだよ~)
抑揚やリズム、間の取り方、そして語尾の抜ける感じが歌っているよう…。
何度もリピートしたい。
詩の朗読とか、是非やって欲しいよ~。
実由さんとは、楽しそうでしたね。
(実は私、実由さんって私と身長同じくらいかしら…なんて思いながら、見てました(*^^*)
最近の女性芸能人は、大野くんよりも背が高い人が多いから、この身長差は新鮮!)
カメレオンの絵を横からのぞき込む姿がキュートで、本当に楽しそう。
作業スペースの入口の
「夢はきっとかなうよ」を声に出して読む大野くん。
その後の笑顔がたまりません。
指、長っ!人差し指から手の甲に伸びる骨格がたまりません。「今は、けっこう、幸せですか」ここで「幸せ」というワードを出すのがちょっと不思議でした。
大野くんも、ちょっとためらいがちに照れながら?この質問をしてたでしょ。
もしかして、入口に張ってあった言葉が頭に残っていたのかな。
夢を追い求め、言葉も何もかもわからないアメリカに渡り、
きっといろんな苦労を乗り越えてたどり着いたであろう今の実由さん。
(まだまだやりたいことはいっぱいあるんだろうけど)
アニメーターとしてディズニー映画に携わっているということは、
しっかり夢を叶えたわけですからね。
夢がかなって、今現在の幸せな実由さんを確認したかったのかな?
そして、私も聞いてみたい。
大野くん、今は、けっこう、幸せですか?
私は、幸せですけど~!(って、あれっ、聞いてない?)
ディズニーランドを訪れた大野くん。
「俺、こんなの初めて」って。やっぱり日本じゃ行けないよね。
『ひみあら』でフッキーがゲストの時、櫻井くんが女性と二人で映画とか観に行く機会がないと
話してたこと思い出して、ちょっと切なくなっちゃったわ。
でも、お陰で普通の人が入れないような所にも入れちゃったしね。
いつか彼女と来ちゃう?それとも奥さんと子供と一緒とか?
この番組の衣装はどれも素敵なんだけど、確かスタイリストさんの名前は出てなかったわね。
ディズニーランドでは、Tシャツ姿で首筋全開。
いろんな角度からうなじやら首筋が見られて、大興奮(〃▽〃)
それに、大野くんって横顔がきれいなんだよね~。首筋や喉仏すらも。
だから、ストールとかしてると、はずせ~って叫びたくなるわ。
そうそう、英語をしゃべる大野くんも素敵よね。
「Wake up, ホゼ」「ウェイクアップ」じゃなくて
「ウェイキャップ」が格好良すぎて、倒れそうになったわ。
きっと聞き取れたまま、口にしたんだろうね。
そう言えば、ミッキーと出会った時の
「Oh! Mickey!」も英語チックになっていて、
見ているこっちもテンション上がったわ。
「Nice to meet you」「Thank you」とか、超簡単な英語だけじゃなく
バンバン英語喋って欲しいんだけど。
(大野くんなら、米倉さん以上に出来ると思うんだけど(^^;)、ハリウッド行っちゃう(笑)?
あ~それか、全編英語の歌をソロで出してもらうとか?
堤さんの話を聞いて、
「貴重な話ですね」大野くんがいつも言っていることやっていることなんじゃないかな~。
プライベートが充実することで、絵やお仕事にもいい結果として表れる。
きっと大野くんも堤さんの言葉を聞いて、力強かったに違いない。
ディズニーの「1匹のネズミ」の話から、
「みんなにも可能性がある」
「身近にあるものから始まっている」ディズニーのすごさを褒め称えるのかと思いきや、ふと普通の人目線になる大野くん。
身近なことから何か始められるはず。そこに可能性は広がっていると。
「今は無理かもしんないけど、想像だけしとうこって思った」ディズニーの偉業の数々を目にしながらも、自分の目の高さで物事を見ることができる人。
刺激されて、何かどでかいことやるぞ~!とか、熱っぽく語るんじゃなくって、
今の自分にぐっと引き寄せて、自分の生活に取り込むことができる人。
きっとそこから、いろんな物がまた生まれるんだろうね。楽しみだわ。
近くて遠い人なんだけど、
こういう地に足の着いた、浮き足立ってない感じが大野くん。
やっぱりどこまでもついて行きますよ~。
おまけ。手から品があふれ出ております